ブログ

ホンダ GBフリード

ホンダ GBフリード

いつも弊社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます🙇‍♂️

本日ご紹介するのは、ホンダのフリードになります✨

GB型フリードは初めて乗りましたが、純正でも乗り心地がいいですね❗️

オーナー様はドライブがお好きということもあり、柔らかさよりも乗り味重視でスタンダードにてセッティングしていきます✊

まずは純正の足回りをチェック。足回りの構造はフィットによく似ていますが、気になるポイントはこちら↓

トーションビームの付け根部分がごっついアルミ材で支えられています✨

コンパクトカーですが、乗ってて剛性感というか、安定感があったのはこのせいでしょうか🤔

純正でもほんの少しバンプタッチしていそうだったので、ひと山分カット致します。

各所1G締めして完成。

気になる乗り味は、純正と比べるとそこまで柔らかくなった印象はなく、ほぼ同等な乗り心地。

しかし段差を踏んだ時の衝撃は角の丸い感触で揺れは一発で収まり、いい感じです✨

足回りとは関係ありませんが、ぜひお伝えしたいのがこちら💁‍♂️

車に乗り込んでびっくり、ダイヤトーンにモレル、アークのアンプでウーファーを鳴らすという超本気オーディオ仕様でした❗️羨ましい、、

フロント3ウェイを取付スペースの関係でスコーカー抜きでインストールされているそうで、写真のこちらはミッドになるのですが、ここまで鳴る⁉️ってくらい上から下まで鳴りまくっておりました👏✨

私もオーディオ大好きなので、話に花が咲いてしまい💦笑 長いことお客様を引き止めてしまいました😅すいません。。

いやー、それにしても本当にクリアで解像度が高く最高でした🙇‍♂️視聴させて頂きありがとうございます😊❗️

最後にご紹介するのがこちらのドアスタビライザー。簡単インストールで車の剛性アップができるそう✨最初に感じた剛性感はこちらの効果もありそうです。小技が効いてますね👍

大阪よりお越しのK様、この度はご利用誠にありがとうございました🙇‍♂️❗️