アウトランダー PHEV GN0W型へネオチューン施工+ダウンサスお取り付け

いつも弊社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日ご紹介させていただく車両は、アウトランダーPHEVのGNOW型になります✨
ショックの構造が前型から大幅に見直され、高級感のある乗り心地に変わったGN0W👏
全体的にはすごく良くなっているのですが、しばらく試走してみると、少し気になる部分が見えてきました。
オーナー様もおっしゃられてましたが、パワーに対してリアが柔らかすぎるせいか、コーナーでの挙動が少々気になります。
普通に乗られている時はあまり気にならないかもしれませんが、少しスピードが乗った時にちょっとゆさっとするのを抑えられたらと思います。
また、ご一緒にお持ち込みいただいたコルトスピードさんのダウンサスもお取り付けしていきたいと思います✊🔧

今回GN0Wを施工するにあたって、懸念していたのがフロントショックの脱着。
ネットで見ているとボルボによく似た造りなので、問題なく外せるだろうと思っておりましたが、ディーラー様では片側の脱着がなんと4時間かかるそう💦ナックル周辺をすべて外すみたいです。
弊社ではボルボと同様の手順で外せるか確認しながら進めていきます。この方法で無理なら全バラしを覚悟しなければなりません😅

無事に外せて、全バラしを回避しました🙆♂️笑
ここまできたらあとはサクサク進めていきます✨


今回はスタンダードでセッティングしますが、純正状態でもタッチ跡がありますので、ひと山分カットします✂️


お持ち込みいただいたコルトスピードさんのダウンサス。
並べて比べると、フロントはかなり短いですね。



すいませんが、純正状態の写真を撮り忘れてしまいました🙇♂️
ダウンサスお取り付け後の画像がこちら。だいぶ下がりましたね✨

肝心の乗り味は、ダウンサスにしてバネレートが上がった事とネオチューンの作用で、ふらつき感はほとんどなくなりました👏
硬くなりすぎず、コーナーでの荷重移動もバッチリで、さらに段差の柔らかさも感じられて、オーナー様の狙った通りに完成です❗️
リピートでご来店いただきましたF様、ご利用誠にありがとうございました🙇♂️❗️